第25回ブラッドレー杯の競技中の模様を紹介!
先週末に熱く盛り上がり終幕をいたしました、【第25回ブラッドレー杯】。
ブラッドレー杯はランドクルーザー、ランドクルーザープラド、FJクルーザーを対象としたトライアル競技となり、
年に1度の歴史ある大会で全国各地から今年は71台の参加者がさなげアドベンチャーフィールドに集結しました。
競技は4つのセクションを各1回ずつの走行となります。 林道や急な坂、モーグル、ロックと様々なシーンを持つ
さなげアドベンチャーフィールドならではの競技。
同じコースといえども毎年異なるコース設計となり直前までコースを見る事が出来なく、
今年は前日までに降り続いた雨で 泥濘も多く、より難易度が上がったセクションもありました。
競技はコース内のポールやテープへの接触や後退、5秒以上の停止で減点されていきます。
コース内のヘビーコースをクリアで加点もありますがクリアする事が難しいラインとなるので確実な点数を獲得するか
果敢に攻めて加点を獲得するかも見どころですね。
ロックは大きな岩が積み重なったコースを走行していきます。
4輪のタイヤの位置とサスペンションの動きを的確に認識し巧みなハンドルさばきで走破していきます。
実際に見て頂くと車体と岩の当たる音など迫力がさらに感じられますよ!
こちらのランドクルーザープラド95にはブラッドレーVXを装着頂いて参戦頂いておりました。
現在は販売していないモデルとなりますが約30年程前に発売していたホイールを装着頂き嬉しい限りです!
150プラドには鍛造モデルのブラッドレーフォージド匠を装着して参戦頂き、
大きなボディと迫力あるカスタムで注目を浴びていた1台でした!
モーグルはダイナミックな走行シーンを愉しめるセクション。
モーグルへの進入や大きな穴を通過する時の大きくフロントをリフトさせて走破していく姿は圧巻です!
今回はここまでの紹介となります。
また次回のブログにて紹介していきますのでお楽しみに。
★4x4Engineering公式Instagramも更新中★

関連記事
-
ランドクルーザー70/ランドクルーザー250用ボンネットダンパーが発売開始となりました。ランクル70と250のボンネットを楽に開閉できるボンネットダンパー発売開始。 新商品発売開始のお知らせ。 チューニングパ…もっと読む
-
デリカD:5用「モーションコントロールビーム」が発売開始。剛性を最適化し操縦安定性と乗り心地が向上するモーションコントロールビームにデリカD:5用が登場! 新商品発売開始のお知ら…もっと読む
-
「ランクルフェスinガジュマルンチャー糸満店」へ沢山のご来場ありがとうございました。先週末に沖縄県糸満市のガジュマルンチャー糸満店にて沖縄トヨタ様主催で開催されました、 「ランクルフェスinガジュマルンチ…もっと読む
-
来週末は「群馬パーツショー2025」へ出展いたします。イベント出展のお知らせ。 来週末の7月11日(金)から13日(日)までの3日間、開催されます「群馬パーツショー2025」…もっと読む
-
いよいよ来週末は「デリカファンミーティング2025」が開催されます!イベント出展のお知らせ。 2025年7月6日(日)は日本最大級のデリカの祭典「デリカファンミーティング2025」が開催さ…もっと読む
-
ジムニーノマド(JC74)におすすめな「Air/G」シリーズ。新型ジムニーノマドにオススメな「Air/G」シリーズ! 「Air/G」シリーズは街乗りからアウトドアシーンまでカーライフ…もっと読む