Loading...

4x4ブログ150プラド用カントリーサスペンションキットはガソリン/ディーゼルにも適合しています!

快適な乗り心地とリフトアップスタイルを兼ね備えたカントリーサスペンションキット!

150後期プラド用のカントリーサスペンションキットの紹介。

今回はガソリン車にてリフトアップした際の車高の変化をお知らせしていきます。

ディーゼル車への装着も可能となり、違いはフロントの車高調整幅となりますので、ディーゼル車にお乗りの方も是非参考にしてください!

ノーマル時:全体

まずはノーマル時はややフロント下がりな部分が気になりますので今回は前後水平な車高になるようリフトアップを行います。

リフトアップ時:全体

リアはリフト量固定なので40mmアップ、フロントは約30mm程リアに比べると低いので70mm程のリフト量で全体的に前後のバランスが良い

リフトアップとなりました。

ノーマル時:フロント

リフトアップ時:フロント

フロントは車高調整式となっておりますので調整可能範囲にてお好みの車高に合わせていただけます。

ノーマル時:リア

リフトアップ時:リア

リアはガソリン/ディーゼル共に40mmのリフト量になりますので、リア基準でフロントの車高を合わせていただくのがおすすめです。

フロントは元々低い印象がありましたので大きな変化となります。

フロントは車高調整範囲内で前後のバランスをお好みのバランスに仕上げることが可能となります。

今回はガソリン車にて

フロント:+70mm リア:+40mmのリフト量 フロント/リア共に減衰力調整可能なので乗り味も街乗りはもちろん

オフロード走行まで幅広く対応し走行シーンに合わせた調整が可能です。

キット内容もベーシックなキットから調整式ラテラルロッドや純正アッパーマウントなどセットになったキットまで幅広くラインアップしております。

「ランドクルーザー150プラドカントリーサスペンションキット」⇐ラインアップ詳細はコチラ

※車高のアップ量によってはバックランプ移設が必要になる場合があります

※測定データは弊社車両データでの採寸となります

※リアのアップ量はグレードや年式により異なる場合があります

 

沢山のお問い合わせお待ちしております。    

★全国の4×4エンジニアリング商品の取扱店舗はコチラ★

★4x4Engineering公式Instagramも更新中★

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は QR_Code_1559788737.png です

 

関連記事

4x4ブログ

Back Number