Loading...

4x4ブログ【開発担当のこだわり炸裂!】ランドクルーザー250用 リフトアップコイル遂にリリース!

リフトアップフォルムと快適な乗り心地、オフロード走行性能を兼ね備えたランドクルーザー250用リフトアップコイルが発売開始!

ランドクルーザー250オーナーの皆様、お待たせいたしました!

4×4エンジニアリングサービス 開発担当の住本です。

この度、ランドクルーザー250用 リフトアップコイルを発売する運びとなりました。

発売を心待ちにしてくださっていた皆様には、大変お待たせしてしまい申し訳ございません。

実は、今回の開発には、私どもの想像を遥かに超えるこだわりと、途方もない試行錯誤が詰め込まれています。

その熱い思いと開発の裏側を、少しだけご紹介させてください!

コイル交換のみで2インチアップ!しなやかな乗り心地を実現!

今回のリフトアップコイル最大の特長は、純正ショックアブソーバーをそのまま使用し、コイルだけの交換で約2インチのリフトアップが可能な点です。

リフトアップコイルと聞くと、突き上げ感や、段差でガツンとくる「突っ張り感」をイメージされる方もいるかもしれません。

しかし、ご安心ください。私たちは、そのリフトアップコイルにありがちなネガティブな要素を徹底的に排除することに注力しました。

試作に次ぐ試作…ストロークと乗り心地への執念

私たちの開発テーマは、「リフトアップによるドレスアップ効果はもちろんのこと、コイル単体でもしなやかな乗り心地を実現する」こと。

・オンロードでの快適なドライブ

・オフロードでの路面追従性としっかりとしたストローク

この相反する要素を両立させるために、フロント/リア合わせてなんと8種類もの試作コイルを製作。

試作品を製作して、組み込んで、走り込んで、データを計測し、仕様を検討し直す、という気の遠くなるような作業を繰り返しました。

特にフロントコイルについては、ただバネレートを変えるだけでなく、コイルの巻き方一つで減衰特性を持たせられないか、

という全く新しいアプローチで設計に挑戦。

結果、路面の凹凸をしなやかにいなし、フワフワしない、まさに「コイルだけで減衰力を生み出す」ような上質な乗り心地を追求することができました。

開発担当の意地!妥協なき姿勢が招いた発売延期

当初の発売予定時期を大幅にオーバーしてしまい、会社からは「早く発売しろ!」と怒られ、お客様をお待たせしたことには深く反省しております。

しかし、「ランドクルーザーの足回りで妥協したら、我々4×4エンジニアリングサービスの名前が泣く」という強い想いがあり、絶対に妥協はできませんでした。

結果として、最高の乗り心地とストローク性能を両立した、自信を持っておすすめできるリフトアップコイルが完成しました。

今後の展開について:ショックアブソーバーも開発中!

現在、ランドクルーザー250用のショックアブソーバーの開発も進行中ですが、今回発売したリフトアップコイルも純正コイルも、

どちらでも使用できるように開発を進めております。

今回リフトアップコイルをご購入していただいたお客様も将来的にショックアブソーバーと組み合わせることで、

さらなる高みを目指した足回りチューニングも可能となります。

まずは、このこだわりの詰まったリフトアップコイルで、ランドクルーザー250のポテンシャルと乗り心地の進化をぜひ体感してください!

ランドクルーザー250用 コイルスプリング

品番:CST-049

適合:ランドクルーザー250(GDJ250/ディーゼル用)

定価:¥90,000(¥99,000)

リフト量:F)+50~60mmUP R)+40~+50mmUP

スプリングレート(N/mm) F)73.0 R)24.7~44.0

自由長(mm):F)449 R)463

商品は2026年1月頃のデリバリー開始予定となっております。

ご予約の受付はただいまより!

沢山のお問い合わせご注文お待ちしております。  

 

 

⇓4x4Engineering公式オンラインストアはコチラ⇓

 

★全国の商品の取扱店舗はコチラ★

 

★4x4Engineering公式Instagramも更新中★

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は QR_Code_1559788737.png です

関連記事

4x4ブログ

Back Number